ダンスビート | オールドスクール専門ストリートダンス情報サイト ダンス入門講座、ダンスCD・DVD、HIPHOPファッションなど
シャッフル(クロスハンド)
■ ロックダンス入門
シャッフル(クロスハンド)とは?
ロックダンスのムーブの中でも
全身を使って動く代表的なムーブで、
手、足それぞれが違う動きをします。
別名、クロスハンドとも呼ばれています。
全身を使って動く代表的なムーブで、
手、足それぞれが違う動きをします。
別名、クロスハンドとも呼ばれています。
シャッフル(クロスハンド)の詳細説明

1.自然な姿勢で立ちます。

2.両腕と右足をたたむように、体の中心にもっていきます。

3.右手はトゥエル、左手は左腰の高さに伸ばします。同じように曲げた左足を左腕と同じ方向に伸ばします。

4.右腕と左腕を体の前で交差させるように動かします。足は3とは左右が逆になるように右足を伸ばします。

5.腰を落として右足を膝から曲げます。両腕はトゥエルのムーブを行います。

6.右足を床に下ろし、直立した姿勢で両腕はトゥエルの高い位置で固定します。

7.両腕を左右に広げながら下ろします。左足を膝から曲げ、再度腰を落とします。

8.広げた両腕を腰の後ろでクラップし、両足を揃えて直立した姿勢に戻ります。
2008-2025 Copyright © UMAHASHI All Rights Reserved.